センブリエキス 配合目的:毛根刺激作用、細胞賦活作用、毛細血管の増強作用 性質:センブリの全草からエタノールで抽出。 毒性:発疹を生ずることがある。 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷
センチュウエキス 配合目的:鎮静、鎮痛作用 性質:センチュウの根茎から1,3-ブチレングリコールなどで抽出される。 毒性:1,3-ブチレングリコール参照 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷
セラミド-2、セラミド-3(N-ステアロイルフィトスフィンゴシン) 配合目的:保湿 性質:主として、セラミド2:N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、セラミド-3:N-ステアロイルフィトスフィンゴシン 毒性:今のところ問題はない。 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷
ゼニアオイおよびそのエキスと粉末 配合目的:保湿、皮膚柔軟化作用、収れん作用 性質:ゼニアオイの葉と花からプロピレングリコールなどで抽出。 毒性:プロピレングリコール参照 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷
セトリモニウムクロリド(塩化セチルトリメチルアンモニウム) 配合目的:界面活性剤、防腐・殺菌剤、帯電防止剤、柔軟剤、乳化剤、毛髪保護剤 毒性:アレルギーを起こす。皮膚、粘膜、目を刺激し、粘膜を壊死させる。 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷
セトステアリルアルコール(ステアリルアルコール) 配合目的:油性原料、界面活性剤、乳化安定補助剤、消泡剤、潤滑剤、軟化剤 性質:高級脂肪族アルコール類 毒性:かぶれやアレルギー性皮膚炎を起こす。 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷
セチルピリジニウムクロリド(塩化セチルピリジニウム) 配合目的:界面活性剤、防腐・殺菌剤、防臭剤 毒性:アレルギーを起こす。皮膚、粘膜、目を刺激し、粘膜を壊死させる。 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷
セタノールポリオキシエチレンセトステアリルエーテル(20E.O.)の混合物 配合目的:界面活性剤、乳化剤、増粘剤 毒性:皮膚への浸透力が強い。 FacebookTwitterGoogleメールアドレス印刷